施工前写真
塗装のはがれが見えますが、はがれの原因は
経年劣化だけではないようです。
天井材が膨らんでいます。
施工中写真
とりあえず、天井部分の板をはずしてみると
こんな感じです。
リフォーム特有の「あけて見なければわからない」
症状です。
施工中写真
原因は雨漏れによる腐食及び汚れでした。
施工前写真
それでは、雨漏れの原因はどこ?
ここ、樋のつまりでした。
完全にふさがっているため、大雨のときなどは
プールのようになっていたでしょうね。
施工中写真
掃除をして、塗装を施します。
これはサビ止めを塗った後の写真です。
施工後写真
排水口部分にネットをかぶせた方が良い気もしますが
排水口サイズが小さいため、かえって詰まりを誘発する
可能性が大きいという事で、現状のままとしました。
施工中写真
こんなものが詰まっていました。
ヤクルトの空、ドリンク剤のフタetc.
たぶん風で飛んできたんでしょうね。
完成写真
施工中写真
樋のお掃除と同時進行でポーチ天井部分も施工です。
腐食した木材を取り除き
新しい木材を設置。これでひとまず安全を確保します。
施工中写真
地元工務店の強み。
鉄骨造でも、木造でも、何でも出来ちゃう。
施工後写真
仕上げを綺麗に塗装して完成です。
もちろんポーチ柱もケレン・サビ止め・本塗り作業です。
施工前写真
完成写真
完成写真
下からは見えない部分ですが
綺麗になりました。
見えないからといって手を抜く家根喜ではありません。
見えない場所だからこそ丁寧に施工します。
施工前写真
完成写真
これで明るくお客様を迎えることが出来ます。
目立つ部分ではありませんが
自分が気づいていると、どうしても気になってしまうものです。
リフォームで気持ちもスッキリしませんか?
軒天雨漏り改修
玄関ポーチ軒天漏水改修工事
玄関ポーチ軒天漏水改修工事
物件種別 | 戸建 |
---|---|
こだわりテーマ | 快適リフォーム |
このリフォームに含まれる工事内容 | 板金工事, 塗装工事, 木工事 |
構造 | 軽量鉄骨造 |
価格(税込) | 7万円(養生費込み撤去処分費込み) |
施工規模 |
1ヶ所 |
施工期間 | 4日間 |
リフォーム時の住まい | 住みながら改修 |
採用機器設備等 | |
所在地 | 静岡市駿河区 |